サウナツアーご一行 様

 久しぶりにマイサウナに行く。連日の猛暑続いていた時は不要不急を控えて、引き籠りしていたから、昨日は猛暑でジットリと、まとわりつく汗ではなく、爽快感に溢れる汗をしっかりとかいたのである。帰路、7-11で黒ビール500缶を買い、夕食時にグッーと空けたら、睡魔には勝てませんでした。そうそうに床に。

 

 さて、北海高校対鹿児島神村学園のゲームが第四試合になっていたから、逆算してプレーボールから見るためには13時過ぎにはサウナに向かう必要があるな、と思い早め行動に。平日の午後の早い時間、盆休も終えているから、さ程の混みはないだろうと思っていたが、ナニナニ、1人用椅子6脚には若者たちがまったりとしていた。

 

 室に入っていたら若者3人が入って来た。札幌からの学生さんかと思い、声かけたところ、どっからなの・倶知安です。エッ、倶知安って・・倶知安高校です。アッ、そうかまだ夏休みなんだな。で、自転車で来たの。イヤァ、12時半のJRで。サウナに入るために・そうです。笑った

 

 6人の友人で来たらしい。で、さらには山麓にある町村の温泉施設でサウナ完備しているところはホボ回っていて、真狩は空いていていいですよね、などと地域事情もよく把握しているから恐れ入った。6人ならワゴンで来ているから都合合えば帰る時に乗せて行くよ、と言うと、まだ昼飯も食べていないし、帰りもJRの17時か18時で帰ります、と。

 

 高校3年生最後の夏休み、友人たちとのひと時・・いい思い出になるよな。で、サウナ室で友達は大切にしなさいよ、困った時に親も助けてくれるけど、友達はもっと助けてくれるよ・・それに親よりも長い時間の付き合いになるんだから、と。こう入力していると無性に会って飲みてぇな、と思う奴の顔が数人思い浮かぶ。有難いな。

 

 写真は本日のランチ、つけ汁2本は昨日の素麺の余りで。茗荷は自家農園。農園は茗荷のみ 笑 で、前回食べたイカ天のモッソリ感が解消されたか、と思い再び同じスーパーで。大分良い方向に向かいつつあった。これからも精進を怠らずに頑張りなさい、と思ったな、ってえらそぉーに。自宅でザル蕎麦の時はモチロン、蕎麦湯で〆る