観戦雑感

 22日はカミさんが札幌市内で用事があると言うので、9時少し前に出発。仁木町まで伸びた後志道を初めて使ってみました。札幌市内での用事を終え、北広島まで高速を利用。写真のシャツはこの日来場すべての来場者に配布。試合は残念にも負け試合で、帰路も高速を使い帰宅したのが23時半。

 

 昨日は14時過ぎに出発。中山峠経由の一般道で北広島に。試合は負けました。投手陣は頑張っていますが、攻撃が湿っている。ロッテの投手陣がイイ、と言う事なのか打撃不振なのかは素人には分かりませんな。で、ユニフォームの方は昨日の来場者全員へのプレゼントでした。

 

 ロッテ応援団の黒色以外8割以上が青色のユニフォーム着用ファンで埋め尽くされていた。私はどうにもこの様なのは得手ではないから、カミさんは着用しての応援でした。2日間、駐車場は別々の場所で、カミさんから聞いたら日ハムが契約している駐車場で、ファンクラブ経由での予約とか話していた。

 

 来場者が車利用した時、皆さん各自で駐車場を探してください、ではないのですね。可能な限り来場者に対しての利便を考えてくれています。ではスキー場は・・同じ民間企業です。

 

 今回、考えさせられました。民間企業がすべき事ってナニ。行政の立場でしなくっちゃならないことってナニ。行政の立場でそこまでの必要ってある、などを考えさせられました