離れられず

 なんと言っても一昨日の横浜VS県立岐阜商の試合。参りましたよ、あのゲームには。正に死闘でしたね。試合終了後、県立岐阜商の校歌が流れる、ベンチ前で整列している横浜の球児たちを見ていて久しぶりに涙腺が緩みました。

 

 岐阜商の監督の言葉がとても印象的「100回対戦して99回は負けると相手です。1回が今日でした」最高の相手への称賛と感じました。今日のゲームの対日大三高は及びませんでしたが、今回、大いに甲子園を沸かせてくれた。

 

 決勝は関東勢と沖縄代表になりましたが、さて・・ですね。昨日はカミさんの奢りでエスコン1塁側1階席前から3列目。今回も選手と会話ができる距離のシートでした。勝ちましたが、勝ったというよりは、相手の連続押し出しが決勝点だったから、内容としては余りスカッとした感じではない。マッ、勝ちは勝ちとしておきましょう。

 

 写真は球場観戦ならと思った。赤丸は1死満塁で、日ハムの選手がいるハズの各塁なのですが、皆さんベンチに戻っいます。投手交代が告げられたらサッサとベンチで休憩。テレビだと大体がCM入ったり、NHKだとアナウンサーと解説者の映像に切替わるので、見れる景色ではないな、と思った。クーリングタイムではないけども、ボーッとグランドで所在なしげにしているよりもいいわな。

 

 さて、23日の決勝、女神の微笑む先はどっちかな。