沖縄尚学、深紅の大優勝旗を沖縄県勢として2校目。おめでとう。日大三校、素晴らしい健闘でした。
明日から暫く、高校野球甲子園ロストです。今日の決勝で中盤だったと思います。追加点のチャンスで送りバントが1塁ファールフライとなりアウト。流れが日大三校に行くかと思った。バッターがバントの瞬間にゴルフで言う、ヘットアップ状態で、ボールの下にバットを当ててしまう。しかし、流れを渡さないタイムリーが出た。
9回最終回の日大三校、敵失から大きなチャンスがきた。しかし、尚学、しっかりと踏ん張った。野手が実に落ち着いたプレーで断ち切って勝利。
敵失はエースがピッチャーゴロをゲッツーが頭にあったと思う。なんのことはない処理をあせってしまいオールセーフ。勝ちを焦り過ぎた面、もしこれが序盤で同じシーンであれば、ゲッツーだったと思う。ケース、ケースで人は失敗する。だから予想が付かない、ひたむきな球児のプレーがこれだけ私たちを熱狂させる。
大相撲は水入り、という一時お休みタイムもある。水は万物の器に従う。一切衆生悉水現成(いっいしゅじょうしすいげんじょう) 750年前 道元禅師の言葉です。正法眼蔵に納められています。さて、どの様な意味を持っているのか、是非、ググッテください。750年前には、ググルって言葉は存在していないと思います 笑