オニオングラタン

 お疲れ様は確かに色々な意味でのお疲れ様なのですが、先の参議院選の総括で、自民党は解党的な立て直しとまで言及しておきながら、党が分断される危機、氏名記入条件の総裁選前倒しを避けるタイミングでの辞任。

 

 とどのつまりは、国民の日々の暮らしよりも党利党略で一国の総理の首すげ替え・・ズッと録画して、バタフライエフェクトを見ているのだが、戦後80年の今年、戦争に関わる内容が多く、回数分け日本が太平洋戦争にのめり込まざるを得ない状況を実に丁寧に番組は制作されており、その中で伊丹万作氏の戦争責任に触れた言葉は深く耳に残ったのだ。時間のある時にもう一度その言葉を再生し、文字として側に置いておきたい言葉と感じた。

 

 今日の午前中、アルTV局から突然の取材依頼が一昨日入り、待ち合わせて正一時間対応した。1,200人の外国人就労者宿舎の件であった。反対の立場として意見などを聴きたい、と開発予定の場所でのインタビュー形式の取材。私がこの事案で思っている事、全て伝えたが、放送されるされないは分からない 笑  でも、第三者に言葉として伝えるとより明確に今回の事案に関し、つくづくと問題の多い事案と感じた。

 

 ランチはお気に入りの袋麺でもと思っていたところ、オッそうだ、コレコレと手にしたのがオニオングラタン※モチ、インスタントです。コストコで買ってきたものだ。

 

 お湯を注ぐだけだが実に美味いのである。写真は2袋入りの状態で量もタップリ。それと切り落としのベーコンのソテー、ガーリックバケットを食べる量だけ切りながら焼く。満足のランチでした。

 

 明日からイチシツ始まります。明日の質問は実に内容の濃い質問が登場するので、どんな答弁をするのかな、と。