レクチャーを受けて

 百聞は一見に如かず、の言葉はあるが今回の場合は、百見は一聴に如かずって感じでした。本当に勉強になったしまた、さらに自分の向き合い方も含めて深めていきたいと思っている。と同時になんとか先人たちの思いである、このスキー場が真に暮らす住民福祉へと繋げていけるように努力も重ねなければ、なのである。

 

 写真は雨天以外、ルーチンであるカミさんと三頭の犬散歩(と言っても敷地内で放し飼い)してからの、プラスアルファ的なオヤツタイム。

 

 隣家でドッグフード与えているから、少しの量のオヤツ、今の季節はメロンの皮に残った部分を切って細かく切り、三皿に入れて与えているのです。よく躾けたもので、待ての声で餌の皿を目の前にして、行儀よく待ってからヨシの声で食べ始める。

 

 20日、7番目年長組の孫が幼稚園最後の運動会。最初の幼稚園運動会年少で参加した孫は大学1年なり、今日手稲で運転免許証学科試験合格し即日交付受けてラインで写真を送ってもらった。孫の運転で私は酒なんかを飲んでドライブするのが一番の楽しみとしています。