今朝の朝ドラ。八木さんが戦争体験を蘭子に語るシーンは胸に迫った。敵兵に襲われ銃剣で敵兵を刺殺した。ポケットから財布が出てきた、恐らくは敵兵の妻と子どもの写真。八木は泣き崩れた。
見ていて特攻と同様、国は真っ当な人間に殺人を行わせたのである。1人を殺せば殺人者、10人敵兵を殺せば英雄と随分昔に読んだ書籍にあった。絶対に再び戦火を交えてはならない。決して。
そんな意味からも平和産業、この観光産業が発展するのは国際平和への貢献にもなるのだ。
さて、そんな高尚な思想も大切なのだが、和食以外の食事を楽しむことも平和貢献・・としておきます。
エッ、なんでしょうか? 単に飲み食いしたいだけだろうって・・あなた、それを言っちゃダメでしょ 笑
そうそう、明日の午後はなんと、ニューヨークタイムズ日本支社が取材に来るんだって。議会に打診があり、取材対応可と回答していましたら、私他2名一緒のグループ取材に。他の議員の方々も取材なのかは不明。この勢いでワシントンポスト、ル・モンド。ディリータイムズも続いて、平和貢献都市、我がくっちゃん町を広く世界に紹介していただきたいものです。