そうなりますよね、皆さん

 昨日、札幌の日帰り温泉施設に行き、サウナ、垢すりを終えてからのランチで、まずは生ビールからのハイボールと続く。昼寝してから夕方、9月に取得した免許証で初運転を孫にしてもらい彼らのアパートへ。高3の孫2号はバイトで帰宅が遅いと言うなので、ピザの夕食を2人で。

 

 今日は手稲前田に立ち寄ってからの帰町。銭箱インターから高速に乗る事にしてインターに行くと、前にパトが料金所通過するところ。札幌方面に行ってチョーーダイ、願ったらマッ、そんな時は小樽方面に進むもんだな。従えて走るよりも、露払いで前を走ってもらった方がいいけどね。

 

 で、制限80Kをパトも85から90位で走行している。すると後続からまずは函館ナンバーのポルシェがオイラの車をスッーーと抜いていく、がんばれパトも抜け、と思ったら後方が赤くなるのだ、なんだよブレーキ踏むんかぃ。

 

 そして白のワンボックスがポルシェよりも勢いつけてグーンと行く行く、と見ていたらしっかりとブレーキ。

 

 まぁ、皆さんそんなもんですよ。敢えて元気よくパトカーに挑戦する必要もないもんな。で、こんな状態を見ていて思ったのが、パトのおまわりさん、スピーカーで「前の車・・(チョット間あけて)そのまま安全運転でヨロシクお願いします」なんって流したら、間違いなく前の車の運転手さん、ドキッとした後、なんだよぉ~ 心臓に悪いって、と絶対に思うな 笑 どなた様も運転している時に、前方をパトカー走っています、って思い運転してください。事故撲滅できます。

 

※ 前方のパトかなり小さいサイズになっていますが、並走してシャッター切るほどアタシャ、愚か者ではありませんから。愚か者に限りなく近くは確かですがね。